日緬の政治的攻防と住民の戦争被害 武島 良成 ミネルヴァ書房ダイトウアキョウエイケンノドクリツビルマ タケシマ ヨシナリ 発行年月:2020年02月19日 予約締切日:2020年01月22日 ページ数:284p サイズ:単行本 ISBN:9784623087921 武島良成(タケシマヨシナリ) 富山県小矢部市生まれ。

名古屋大学文学部史学科(国史学専門)卒業。

名古屋大学大学院文学研究科(日本史学専門)単位取得退学。

日本学術振興会特別研究員などを経て、京都教育大学准教授。

博士(歴史学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 日本軍とバ・モオ政府の政治的衝突(軍票の発行をめぐる攻防/敵国資産の移譲問題/バ・モオ政府の日本人顧問団/対米英開戦前後の日本のフィリピン「独立」構想/日本のビルマ政策ー東条政権と河辺正三/バ・モオ政府と日本軍の葛藤ーバ・モオ暗殺未遂事件の処理をめぐって)/第2部 ビルマ住民の戦争被害(日本舌領期の中部ビルマとシャン連合州の米不足/日本占領期のビルマにおける米不足再考ー戦争末期の南シャン、カレンニー行政区を中心に/ビルマにおける日本軍の残虐行為について/ビルマ住民の空襲被害ー死傷者数の解明に向けて) 日本は、一九四三年にビルマを「独立」させ、有力政治家のバ・モオに政府を担当させた。

バ・モオたちは、ビルマの自主・自立を強硬に要求し、「カネ」「モノ」「ヒト」の各点で、日本軍の妥協を引き出していった。

日本はビルマのあり方を、大東亜共栄圏における新規「独立」の先導モデルと考えており、この関係は他の地域にも援用されるはずだった。

住民に対する抑圧、それを是正する動きをも視野に入れ、日本占領期のビルマを分析する。

本 人文・思想・社会 歴史 世界史

一緒に買われている商品

被害 関連ツイート

© 常駐させてもめちゃくちゃ軽快に動作する「被害」
Designed by uiCookies

ちゃんこ鍋にこだわりつくすサイト